ディズニー英語システムの無料お試しがまだの方はこちら>>ディズニー英語システム」無料サンプルプレゼント!
ディズニー英語システムを毎日使い続けるのは大変だと思っていませんか?
英語習得のため、「インプットの時間は約2000時間必要」と言われています。たくさんの良質な英語を毎日聞かせてあげることがとても大切です!
そこでディズニー英語システムを始めて半年間、ほぼ毎日、一日中ディズニー英語システムの教材をかけ流しを実践している我が家が
「どのように実践しているか」「どうしたら楽に続けられるか」についておすすめの方法をお伝えします。
この記事を読めば、毎日楽にディズニー英語システムの良質な英語と触れ合うことができるようになりますので、ぜひ最後までご覧ください。
- ディズニー英語システムを続けることに不安のある方
- 毎日のかけ流しを楽に続けたい方
- 再生ボタンを押すことも面倒な方
毎日ディズニー英語システムを活用するには、スマート家電で楽に続けられる仕組みをつくる!
どうしても初期費用がかかってしまいますが、本当に便利なので試してほしい!
英語のかけ流しを効率化する方法

何より大切なことは、毎日の行動を仕組み化することです!
時間になったら自動で音楽が流れるように設定しておく、一声かけるだけでテレビがついてDVDが再生されるようにしておく、など早いうちに仕組みをつくってしまいましょう!!
そのために
- スマートフォンを使う
- スマート家電を使う
- スマートウォッチを使う
方法を紹介していきます。
機械に詳しくない私でも続けられていますので、機械があまり得意でない方もご安心ください
半年間かけ流しを続けた効果はこちらです↓

スマートフォンで気軽にかけ流す

- スマートフォン(現在使っているものでも、昔つかっていたものでもOK)やタブレット
- パソコンまたは専用の外付けCDドライブ
- ディズニー英語システムのCD
パソコンがない!という方でも外付けのCDドライブがあれば大丈夫です。1万円以下で購入することができます。
外付けの専用CDドライブ+アプリで簡単にCDを取り込むことができます

CDはフルセットで購入した場合、全部で29枚になります!我が家はミッキーパッケージを購入したので25枚のCDを取り込みました。
【スマホに取り込んだCD】
- Play along
- Sing Along
- Sing Along spoken version
- bedtime reviews
- story and songs
>>価格や内容をまとめて解説!ディズニー英語システムで後悔しないための5つのポイント(DWE)
パッケージの種類や違いはこちらでまとめていますおすすめポイントとマイナスポイント
- CDの入れ替えをしなくていい
- CDが傷つかない
- 取り込んだCDは奥にしまうことができるのでスペースが空く
- 聞きたい歌を検索してすぐ聞くことができる
- プレイリストが作れる
- 外出時、車の中でも聞ける
中古で購入した方は傷がついたら聞けなくなってしまうので、特におすすめ!
- 今ハマっている歌
- 朝起きたとき、お出かけの時、などシーン別に
- 次のテレフォンイングリッシュに歌う歌
- 参加するイベントで歌われる歌
- シングアロングの歌+朗読バージョンを交互に
スマホにCDを取り込んでいたおかげで、帰省した時にもかなり助かりました!
>>【DWE】帰省時の持ち物と過ごし方|ディズニー英語システムを購入後、新幹線で初帰省
帰省の時に持って行ってよかったものはこちら- 取り込む作業が大変
- 子どもに聞こえるところにスマホを置いておかなければならない
- かけ流し中はスマホで他の作業がしにくい
スピーカーをプラスして便利さを上げる

- スマートフォンまたはタブレット
- スピーカー(Bluetooth・防水であればなおよい)
我が家はAnkerのSoundcore Mini 3を購入しました!
防水&小型で持ち運びも簡単。本体は小さいですが、十分な音がでます!1LDKの我が家には1台でOKでした。
公式ストアからの購入で最大24ヶ月の製品保証・30日間の返品返金保証付き!>>Anker公式オンラインストア
少しでもかけ流しの手間を減らすために、スピーカーの電源を入れると「iPhoneにDWEのプレイリストが表示」されるようにiPhoneにショートカットを作成しています
おすすめポイントとマイナスポイント
スピーカーを導入したことでスマートフォンのみの場合のデメリットの
- 子どもに聞こえるところにスマホを置いておかなければならない
- かけ流し中はスマホで他の作業がしにくい(音量の問題)
が解消されました!
- 防水スピーカーを使うとお風呂でも使える
- 持ち運びも簡単なので、外出先でも気軽に使える
など、できることが増えました!
- Bluetoothがないと使えない
- スピーカーの電源を入れなければならない
- スピーカーの充電をしなければならない
この少しの手間も面倒だと思ってしまう方はぜひ最後まで読んでみてください!
iPhone+Applewatchでさらに手軽にかけ流す

- iPhone(今使っているもの)
- Applewatch
- スピーカーもあればなお良い
Applewatchはとっても便利!毎日をかなり楽にしてくれます!
私のオススメはApplewatch SE!
値段にはびっくりしますが、毎日いろんなシーンで利用するので値段なりの価値はあると思っています
おすすめポイントとマイナスポイント
スマートフォンでかけ流しするメリットに加えて
- 手元で操作できること
iPhoneがそばになくても「再生・巻き戻し・早送り・音量調節」ができます。
iPhoneが手元になくても「あの歌かけて!」と言われてもすぐに対応できます
スピーカーを寝室に持ち込んで寝る直前までかけ流すこともあるのですが、iPhoneを開くことなく操作できるのでとても重宝しています。
Applewatchを使うことで、暗闇でスマホを開いて、ま、まぶしい!!!がなくなりました
- 初期費用がかかる
- 腕時計をつける習慣がない方は慣れるまで少し違和感がある
私も最初は違和感たっぷりでしたが、今では欠かせないアイテムになっています
スマート家電+リモコンでテレビでかけ流す

これまでは曲のみのかけ流し方法についてお話してきましたが、ここからはBlu-rayやDVDのおすすめのかけ流し方法を紹介します。
声やアプリで家電を操作するので、Blu-rayやDVDのかけ流しが簡単・楽になります!
準備1:スマート家電を用意する
- スマートディスプレイ(エコーショーやGoogleアシスタントなど)やスマートスピーカー
- 対応したリモコン(Remo miniやスイッチボットなど)
- 専用アプリ
我が家は「Echo Show5」と「Remo mini」を導入しました!
Amazonではタイムセールなどもあり、安く購入することができます。

「スマートホーム」のベストセラー【SwitchBot公式サイト】

準備2:専用アプリをダウンロードする
アプリストアから専用のアプリをダウンロードしましょう!どちらも無料でダウンロードできます。


アプリを入れることで、様々な家電のリモコンが一つに!
おすすめポイントとマイナスポイント
- 声だけで操作できる
- 時間を指定してかけ流しをスタートできる
- 子どもが自分で操作できる
最初に設定してしまえば自動で再生もできるし、とっても楽です!
- 難しい操作の設定はできない
- 声の指示が一度で聞き取ってもらえないときがある
- 子どもがふざけて操作してしまう
常にBlu-rayレコーダーにDWEのディスクを入れ、再生できる状況にしておく必要があります
スマートディスプレイ+リモコン+Applewatchでかけ流しのストレスをゼロに

- スマートディスプレイ(エコーショーやGoogleアシスタントなど)
- 対応したリモコン(Nature Remo miniやスイッチボットなど)
- Applewatch
おすすめポイントとマイナスポイント
- 手元で操作できるので声を出しづらいときでも操作できる
- 設定したフレーズを忘れてしまっても操作できる
隣に子どもが寝てるときに「アレクサ!」とは話しかけづらい
Applewatchをプラスすることでのマイナスポイントはありません!!
Apple製品が軒並み値上げしてしまったのが厳しいですが、、
まとめ

ディズニー英語システムを効果的に使うには毎日教材を使って、インプットのためにかけ流しを続けることです!
ただしこれは親のやる気と根気がいることで、よくDWE買っても効果がなかった、、といわれる原因の一つです。
この「毎日継続する」ためにはどれだけ楽に続けられるかが重要で、
楽に続けるためにはかけ流しをシステム化すること!
5つの方法どれか一つでも試してみてください!
- スマートフォンで気軽にかけ流す
- スピーカーをプラスして便利さを上げる
- iPhone+Applewatchでさらに手軽にかけ流す
- スマートディスプレイ+リモコンでテレビでかけ流す
- スマートディスプレイ+リモコン+Applewatchでかけ流しのストレスをゼロに
DWEのかけ流しだけでなく普段の生活もぐっと楽になります!!
参考にしていただけたら嬉しいです。
忙しい毎日、少しでも楽にしましょう!!
>>半年間インプットし続けたディズニー英語システムの効果|成長の様子【DWE】
スマート家電を導入した生活はこちら記事内で紹介した商品はこちら

AnkerのSoundcore Mini 3


「スマートホーム」のベストセラー【SwitchBot公式サイト】

ディズニー英語システムについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください
